• 1日目は竹尾のショールームで集合しました。
  • 紙を扱っている竹尾で、紙をいろいろ見ましょう。
  • 竹尾の近藤さんが、紙の秘密を説明します。
  • ここでは、とてもたくさんの種類の紙を扱っています。
  • 2階はギャラリー。
  • 今はタイポグラフィーの展示をしています。
  • ポスターや本がたくさんあります。
  • 武井武雄のカルタで遊んでみます。
  • いぬもあるけばー、見つかったかな?
  • 美術館で展示している武井武雄の刊本作品を担当学芸員が見せます。
  • 武井武雄さんも竹尾の紙を使っていました。どの紙かな?
  • たくさんの紙を見て、キーワードを集めます。
  • 好きな紙を1枚だけ、選んでください。
  • どれにしようか、迷ってしまいます。
  • みんなが選んだいろいろな紙。とってもカラフルでテクスチャーもいろいろです。
  • 2日目は美術館で集まります。
  • 昨日選んだ紙で、カルタを作ります!
  • まずは担当学芸員と展示を見に行きましょう。
  • これが武井武雄のカルタ。
  • 版画もたくさん作っています。
  • 昨日見た本も展示されていました。
  • 展示を見ながら、ここでもキーワードを探します。
  • 2日間で集めたキーワードをばらばらにします。
  • 一人3枚ずつ、キーワードをくじびきします。
  • 選んだキーワードが、読み札になります。どんな文章になるかしら。
  • 絵札は切り絵で作ります。
  • 絵札の内容を考えて、絵を決めます。
  • 昨日選んだ紙の上で絵をつくります。
  • 絵札が出来てきました。
  • 読み札もつくります。
  • おうちの人にも見てもらいながら、カルタしてみます。
  • 完成!
  • 展覧会会期中は展示もしました!