• 今日は画材の実験室特別編。
  • 森本先生と、手作り木炭で遊びます。
  • 展示室で木炭を使った作品を、よーく見ました。
  • 用意されているいろいろな木の枝から、好きなものを選びます。
  • 講師は画家の森本玄先生。
  • 枝をアルミホイルで包みます。
  • 煙突を作っておくのがコツ。
  • 屋外のコンロで焼きます。
  • 煙が出てきます。
  • 煙がおさまったら焼き上がり。
  • 冷まして中身を確認します。黒い炭になりました。
  • さっそく、作った炭で描きます。
  • 向かいの相手をドローイングします。
  • 描く相手をローテーションしながら「他画像」をつくりました。
  • 木炭の使い方のテクニックを教わります。
  • では、大きな紙でみんなで一つの絵を描きましょう。
  • それぞれ隣の人と、つながる線を描きます。
  • その回りに街を描き、大きな街を描きます。
  • 面を描きやすい木炭で、どんどん描きます。
  • 大きな街になりました。
  • ラスコーの洞窟でも木炭が使われました。古くて身近な画材です。