• 入り口で体温チェックして、ワークショップの受付です。
  • 春のワークショップは、同じプログラムを、2回開催しました。
  • 先週とは違うお友だちと、メグロアソビ冒険隊はショートトリップに出かけます。
  • 感染症予防のため、今週も少人数で開催しました。
  • 展覧会を企画した学芸員のギャラリートークで、展示を見ます。
  • 作品についてお話ししながら、パリの街角を眺めます。
  • 気になった写真を20秒間みつめます。
  • 見つめた写真を思い出して、カラーチップで再現します。
  • どんな色があったかな。
  • みんなで眺めます。どの作品か、わかるかな。
  • 木村伊兵衛の東京の街角のモノクロ写真です。パリとどこが違うかな。
  • 午後は長くて大きなクラフト紙を使います。
  • まずは材料の紙でウォーミングアップ。
  • 波をつくったり、ひねったり、しわくちゃにしたり。
  • このクラフト紙で、パリの街から持ち帰るお土産をつくります。どんなお土産にしようかな。
  • どんなお土産になるのかな。
  • カラフルな材料も揃えておきました。
  • 展示している作品を思い出しながらつくります。
  • スタッフもお手伝いして、お土産を展示します。
  • 空中にインスタレーションします。
  • 最後の仕上げをします。
  • たくさんのお土産展示中。
  • つくったカラーチップとお土産を発表しました。
  • たくさんおお土産ができました。素敵なお土産をおうちに持って帰ります!