• セミナー最終回は、「包む」を構造から読み解きます。
  • 企画、司会進行の降旗千賀子氏。
  • まずは今日の講師の作品をご紹介します。
  • バスケタリー作家の関島寿子さんにお話をうかがいます。
  • 関島先生の著書です。
  • 今回の展示資料を見ながら、「包む」構造を考えます。
  • 展示資料の構造を見ていただきましょう。
  • 縄の「より」を上手く使っています。
  • 棕櫚の葉で、寒餅つとを再現してみましょう。
  • 手元カメラでじっくりご覧いただきます。
  • 角の作り方を見せていただきます。
  • 欧米と日本では「かご」の考え方は少し違うようです。
  • 関島さんにとっての「かご」について、お話をうかがいました。
  • かごについて、あるいは包むことについて、新しい視点を見つけられたのではないでしょうか。