• 2回目のセミナーを始めます。
  • 今回は、紙を「折る」そして「包む」ことを考えます。
  • 企画、司会進行の、降旗千賀子氏。
  • 講師の西村優子氏を紹介します。「PAPER」展の出品作家です。
  • 紙で造形作品を制作しています。
  • とても紙とは思えない作品です。その秘密を見せていただきましょう。
  • 最終的に平面作品になりますが、その工程を見ていきます。
  • カメラでじっくり手元を見ていただきます。
  • 山折り、谷折り、切っていき、空間をつくります。
  • 個展の様子です。
  • 素材としての紙もよく見てください。
  • 折ることで、平面の紙が立体的に立ち上がります。
  • 卒業制作は、大きな紙を折って、茶室を制作しました。
  • これは光を包み込む作品です。
  • 紙によって、光と影、空間が見えてきます。
  • 展示品にもある「おひねり」が、包むことの基本だと思います。