• 8回目のデザインキャンプはハーマンミラーストアから始めます。
  • ストアで受付です。
  • ストアにはいろいろな椅子があります。まずは美術館からご挨拶。
  • ハーマンミラージャパンの前澤さんから、会社の概要や扱っている椅子について伺います。
  • 講師は建築家の石田 潤先生。椅子はもっとも身近な建築物だと言われています。
  • 宿題におうちにある椅子を描いてきてもらいました。
  • いろいろな椅子がありますね。
  • さっそくストアで気に入った椅子をひとつ探して、スケッチします。
  • イームズのプライウッドチェア。
  • よーく見てスケッチします。
  • イームズのエレファント。子ども用のスツールです。
  • 出来上がったスケッチをみんなで見ます。
  • 午後は、新しくオープンしたショールームに移動します。
  • オフィス家具のショールームとしてオープンしました。
  • ここにもたくさんの椅子があります。
  • グループになって椅子の写真をたくさん見ます。
  • 椅子を眺めて「ペア」をつくります。
  • 「ペア」のテーマやコンセプト、ネーミングを考えます。
  • いろいろな「ペア」ができました。
  • 石田先生から、それぞれの椅子の解説も聞きました。
  • 1枚の成形合板からできている椅子を、画用紙で再現してみます。展開図を考えます。
  • はさみで切ります。
  • 椅子の写真をよく見ながら、折っていきます。
  • いろいろなかたちのイームズチルドレンズチェアができました。
  • 次はペリアンチェアに挑戦します。
  • こちらもいろいろなかたちに仕上がりました。
  • 椅子と遊んだ1日でした。