• 夏のワークショップは「童画と絵本」がテーマです。
  • 今日は糸を使って絵本を作ります。
  • 受け付け開始です。
  • 美術館のスタッフからご挨拶。
  • 今日の講師はメグロアソビ冒険隊のりょうこです。
  • 自分の使う糸を切っていきます。
  • 糸をどんなふうに使うか、よく見ててね。
  • 糸に絵の具を塗ります。
  • 白い紙で糸をサンドイッチして、糸を動かしながら引き抜きます。
  • 開くと不思議な形が出てきます。
  • 色を変えたり重ねたり。
  • 違う種類の紙を使ったり、押さえ方を工夫したり。
  • 最初に置くときに工夫したり。
  • どんどん不思議なかたちが出来上がります。
  • 午後は展示室でたくさんの絵本を見ました。
  • 絵からたくさんのお話が浮かんできます。
  • どんなお話が見えてくるかな。
  • いよいよ絵本に仕上げます。
  • 出来たかたちを並べます。
  • 見せる順番を考えます。
  • 真ん中で折って、毛糸でくくり、本のかたちにします。
  • ページの端を切ったり、真ん中をくりぬくと、面白い絵になります。
  • 違う紙を切り抜いて貼ったりもしてみます。
  • お話を鉛筆で書き込みます。
  • 本の題名も考えました。
  • 家族の人にも読んでもらいました。
  • ほかの人はどんな絵本をつくったのかな。
  • グループごとに自分の本を発表しました。
  • 完成記念その1
  • 完成記念その2
  • 完成記念その3
  • 完成記念その4
  • 完成記念その5
  • 完成記念その6