• 今年の秋も音楽と美術に浸ります。
  • まずはパーシモンホールのスタッフからご挨拶。
  • 早速サックス奏者の鈴木広志さんが楽器を並べます。
  • たくさんの種類の楽器、それぞれ音も違います。
  • 続いて音楽学の秋岡陽先生の講義。
  • 音楽のイメージ、今日は楽譜を中心にしたお話です。
  • 描くためのフレームを、写真に撮りながら探します。
  • 画家の寺崎百合子先生。
  • 鉛筆の使い方を教わります。
  • プリントアウトした写真を見て、構成を考えます。
  • ケント紙9枚に描きます。
  • みんなの途中経過を見ます。
  • 2日目は仕上げに入ります。
  • 鉛筆の使い方を先生に相談します。
  • 全体の構成を先生に相談します。
  • 展示作業にかかります。
  • みんなの作品を見ます。
  • 絵から音が聴こえてくるようです。
  • 引き続き秋岡先生の講義。
  • 今日は楽器のお話が中心です。
  • 寺崎先生の作品も鑑賞しました。
  • みんなの作品の前で鈴木さんのミニコンサート。
  • 最後は美術館のスタッフからご挨拶。