• ボランティアチームの打ち合わせ中。
  • 2日間、木っ端の積み木で遊びましょう。
  • 住んでみたいところ、居心地のいいところを発表しました。
  • たくさんの木っ端を用意しました。
  • 使う木っ端は、紙やすりでなめらかに仕上げます。
  • 木っ端のほかにもいろいろな材料があります。
  • ホットメルトやボンドで接着します。
  • まずは自分の分身をつくりました。いろいろな「わたし」がいますね。
  • 建築家の佐藤健治さんに、展覧会で展示中の村野藤吾さんの建築について聞きます。
  • 展示している建築模型をみんなで見ました。
  • ホテルや美術館、住宅、劇場など、いろいろな建物の模型があります。
  • 木っ端を積み木にして、家族で協力して、いえを作ります。
  • たくさんのいえができました。
  • 2日目はみんなで大きなまちを作ります。
  • まちにはいろいろなものがあります。
  • 板やダンボールを使って、まずは地形を作ります。
  • 長い板は、道や橋に使えそうです。
  • 材料を選んで、集めます。
  • 少しずつまちが、できてきます。
  • お隣と道や橋でつなげていきます。
  • すてきな保育園になりそうです。
  • こちらは大きな港をつくります。港に来るたくさんの貨物船もつくりました。
  • どんどんまちが大きくなります。
  • 大きくてすてきなまちになりました。
  • 「わたし」のいる場所を、みんなに紹介します。
  • ライトを仕込んで夜のまちに変身。すてきな夜景です。
  • 2日間、楽しく遊びました。