• 0012014年春ワークショップ
  • 004「岡田謙三&目黒界隈のモダンな住人たち展」+「秋岡芳夫全集2ー童画とこどもの世界展」の開催中です。
  • 0102月23日は、春ワークショップのコース2を開催しました。
  • 018担当学芸員からご挨拶。
  • 020今日は、1日楽しく遊びます。
  • 026子どもたちが作業を始めた頃、学芸員が大人の人たちに、ワークショップ活動を紹介します。
  • 031美術家の榎本寿紀先生と、カラフルスーツをつくって変身します。
  • 030今日の作業の流れを説明します。
  • 032みんなで展示室に作品を見に行きます。
  • 034岡田謙三の大きな絵がたくさん展示してあります。
  • 052色をたくさん使って、きれいです。
  • 057いよいよ作業開始。クラフト紙に自分の着るスーツの型をとります。
  • 072スーツの形が決まったら、カラフルにしていきます。
  • 073クレヨンやマジック、色鉛筆やカッティングシート、いろいろな材料があります。
  • 074カラフルスーツ制作開始。
  • 079
  • 078
  • 085
  • 087
  • 138
  • 102
  • 142
  • 099
  • 145
  • 168
  • 108スーツを着るために、紙をもんで、柔らかくします。
  • 124自分のスーツを、からだのカタチに切ります。
  • 133
  • 118
  • 170
  • 092
  • 195同じ大きさのエアーキャップを切り抜き、もう半分の身頃にします。
  • 174スーツとエアーキャップをホチキスでとめます。
  • 205
  • 177仮止めが終わったら、試着します。
  • 213協力して不具合をなおします。
  • 236スタッフの人に、顔のあたりに穴をあけてもらいます。
  • 193カラフルで大胆に変身できそうです。
  • 257たくさんのカラフルスーツができました。
  • 262スーツを着て、展示室に出かけます。
  • 263スーツを着て、岡田謙三作品に同化します。
  • 266
  • 267
  • 270
  • 273
  • 276
  • 277
  • 281
  • 285
  • 287
  • 295
  • 296
  • 300
  • 303
  • 307
  • 311
  • 318ワークショップ室で、お母さんのカメラタイム。
  • 325展示室の様子をみんなで見ます。
  • 332また美術館に遊びにきてくださいね。