• 3回目のDesign Camp です。
  • 1日目は丸の内のハーマンミラーストア&ショールームで開催します。
  • 最初にハーマンミラーの佐々木さんからごあいさつ。
  • たくさんのいろいろな椅子が並ぶショールームで、お話を聞きます。
  • デザインジャーナリストの藤崎先生と、アートディレクターの色部先生が講師です。
  • 最初に藤崎先生から、ネルソンの『How to See』を解説していただきます。
  • 会場を2階のオフィスに移して、色部先生のお話をうかがいます。
  • 今までの作例を見ながら、視ることをまとめる方法を解説していただきました。
  • いよいよ、自分だけのビジュアルブックの制作を始めましょう。
  • ショールームで写真を撮ってきます。
  • 撮ってきた写真をもとに自己紹介を始めます。
  • おしゃべりしやすくなった雰囲気の中で、キーワードをいろいろと出してみました。
  • 自分だけのキーワードを決めて、次回までに写真を撮影してくるのが宿題です。
  • 2日目は目黒区美術館で開催しました。
  • 宿題の写真を並べてみます。
  • アシスタントの草壁さんから、ビジュアルブックにするための版下作成を教わります。
  • どんな本になるでしょう。
  • 藤崎先生から、編集についてアドバイス。
  • 写真の選択と順番によって、メッセージが明確になります。
  • 色部先生が、レイアウトや見せ方のアドバイスをします。
  • A3サイズに両面コピーします。
  • 二つに折って、冊子の形態に仕上げます。
  • 出来上がった作品をみんなで拝見。
  • バラエティーに富んだビジュアルブックが、たくさん出来上がりました。
  • 視ることが再発見できたでしょうか。